あ行の淡路弁
あ
● あすこ…あそこの意。「あしこ」ともいう。
● あっぞ…あるぞの意。「あっぜ」は、ありますよ、と多少丁寧な表現になる。主に年寄りが使う。
例文:ここに新聞あっぞ。(例文訳:ここに新聞があるぞ)
例文:よかったらケーキもあっぜ。(例文訳:もしよろしければ、ケーキもありますよ。)
例文:ここに新聞あっぞ。(例文訳:ここに新聞があるぞ)
例文:よかったらケーキもあっぜ。(例文訳:もしよろしければ、ケーキもありますよ。)
● あんじょう…調子よく、快調に、の意。通常、相手の近況を尋ねる場合などに、「あんじょうやっとんのけ?(調子よくやっているのか?)」などのように使われる。
例文:体にきぃつけて、あんじょうやりや。(例文訳:体に気をつけて、調子よくやりなさいよ。)
例文:体にきぃつけて、あんじょうやりや。(例文訳:体に気をつけて、調子よくやりなさいよ。)
い
● いきり…(名詞)格好つけ。格好をつける人。ののしる際に使う。
例文:あいついきりやよってな〜、また変な服きてきとんちゃうか。(例文訳:あいつは格好つけるヤツだからな〜。また変な服を着てやってきたんじゃないか)
例文:あいついきりやよってな〜、また変な服きてきとんちゃうか。(例文訳:あいつは格好つけるヤツだからな〜。また変な服を着てやってきたんじゃないか)
● いぐちぐ…ちぐはぐの意。
例文:いぐちぐになる。(例文訳:ちぐはぐになる。)
例文:いぐちぐになる。(例文訳:ちぐはぐになる。)
● いっきゃく…(動詞)動き回る。(子供などが)無頓着に歩き回る。(あてもなく)移動する。ぶらぶらする。目的地が特に決まっていないようなニュアンスがある。
例文:酒飲んでそのへんふらふらいっきゃっきょんねん。(例文訳:お酒を飲んでそのあたりをふらふらと歩き回ってるんだ。)
例文:酒飲んでそのへんふらふらいっきゃっきょんねん。(例文訳:お酒を飲んでそのあたりをふらふらと歩き回ってるんだ。)
● いてもたる…(動詞)(ケンカなどで相手を)ムチャクチャにしてしまう。(命令形で)(やろうかやるまいか、心に決めかねている事柄を)思い切ってやってしまうときの掛け声。または、思い切ってやってしまえ、と命令する。
例文:そんなナメたこといいよったらいてもたんぞ!(例文訳:そんなふざけたことを言っていたらやっつけるぞ!)
例文:お金ないけど、これ欲しいし・・・え〜い、いてもたれ〜!(例文訳:お金ないけど、これ欲しいし・・え〜い、買ってしまえ!)
例文:そんなナメたこといいよったらいてもたんぞ!(例文訳:そんなふざけたことを言っていたらやっつけるぞ!)
例文:お金ないけど、これ欲しいし・・・え〜い、いてもたれ〜!(例文訳:お金ないけど、これ欲しいし・・え〜い、買ってしまえ!)
● いらう…(動詞)触る。(貴重なものなどを)粗末に触って遊ぶ。基本的には、大切なもの・触ってほしくないものなどを、無頓着に触ることをさす。
例文:それいらわんといてくれや。(例文訳:それさわらないでくれよ。)
例文:それいらわんといてくれや。(例文訳:それさわらないでくれよ。)
● いんでくら…別れ際に言う。帰るよ、帰るね、帰ってくるね、の意。そのほか、「いんでこおよ」「いんでこおの」などとも言う。漢字にすると「去んで来ら」か?
例文:ほな、ぼちぼちいんでくら。(例文訳:じゃあ、そろそろ帰るよ。)
例文:ほな、ぼちぼちいんでくら。(例文訳:じゃあ、そろそろ帰るよ。)
う
え
お
● おいや…他人への掛け声。おい、ちょっと。もし。などの意。言い方によっては、「コラ!」などと怒りの意味を含む。時に、独り言のように「おいや〜」というときもあり、この場合は「なんてこった!」というような、残念な意味も含む。
例文:おいや、勘弁してくれや〜!(例文訳:おいおい、勘弁してくれよ〜!)
例文:(肩がぶつかった相手などに)おいや、オマエちょうまて、コラ。(例文訳:おい、オマエちょっとまて、コラ)
例文:(手ひどい失敗などをした時、独り言のように)おいや〜!(例文訳:なんてこった〜!)
例文:おいや、勘弁してくれや〜!(例文訳:おいおい、勘弁してくれよ〜!)
例文:(肩がぶつかった相手などに)おいや、オマエちょうまて、コラ。(例文訳:おい、オマエちょっとまて、コラ)
例文:(手ひどい失敗などをした時、独り言のように)おいや〜!(例文訳:なんてこった〜!)
● おおかた〜しよった…「おおかた〜しよった(すっとこやった)」で、「もう少しで〜するところだった」という意味になる。
例文:おおかた車ぶつけるとこやったわ。(例文訳:すんでのところで車をぶつけるところだったよ。)
例文:おおかた車ぶつけるとこやったわ。(例文訳:すんでのところで車をぶつけるところだったよ。)
● おがす…(動詞)(田んぼや畑などの土を)掘り起こす。耕す。
例文:もうそろそろ田植えの時期やし、田んぼおがさなアカンなぁ。(例文訳:もうそろそろ田植えの時期だから、田んぼを耕さないとダメだなぁ。)
例文:もうそろそろ田植えの時期やし、田んぼおがさなアカンなぁ。(例文訳:もうそろそろ田植えの時期だから、田んぼを耕さないとダメだなぁ。)
● おがる…(動詞)どなる。さけぶ。大きな声を出す。普通は大きな声で叫び声をあげることをゆう。転じて、近くにいる者に大きな声で話しかけた際などに、「そんなおがらんでも、聞こえるわ!」(そんな大きな声出さなくても聞こえてるよ!)などという使われ方もする。
例文:あいつ、一体なにをおがりよんので?とおてきこえへんわ。(例文訳:あいつ、一体何をさけんでるんだ?遠くて聞こえないな。)
例文:あいつ、一体なにをおがりよんので?とおてきこえへんわ。(例文訳:あいつ、一体何をさけんでるんだ?遠くて聞こえないな。)
● おく…(動詞)(仕事などを)終わる。通常の「置く」という意味で「おく」とも言うので、文脈から読み取る必要がある。
例文:今日はもうこのへんでおかんか。(例文訳:今日はもうこのへんで(仕事を)終えようか。)
例文:今日はもうこのへんでおかんか。(例文訳:今日はもうこのへんで(仕事を)終えようか。)
● おっきょい…(形容詞)大きい。巨大な。大きいの語形が変化したものか。
例文:昨日、がいに、おっきょいカブト虫捕まえたんやけど、すぐ逃げられてしもたわ。(昨日、とっても大きいカブトムシ捕まえたんだけど、すぐに逃げられてしまったよ。)
例文:昨日、がいに、おっきょいカブト虫捕まえたんやけど、すぐ逃げられてしもたわ。(昨日、とっても大きいカブトムシ捕まえたんだけど、すぐに逃げられてしまったよ。)
● おばん…(名詞)おばあさん。おばさん。通常、親しい間柄のおばあさんに使う。(自分のおばあさんなど)若干失礼になる時もあるので注意して使う。
例文:うちのおばん、最近ヒザいたいゆうてよわっとんねん。(例文訳:うちのおばあちゃん、最近ヒザが痛い、って言って困ってるんだ。)
例文:うちのおばん、最近ヒザいたいゆうてよわっとんねん。(例文訳:うちのおばあちゃん、最近ヒザが痛い、って言って困ってるんだ。)
ホームページ内の文章・写真・音声等の無断転載・使用を禁じます。
(C) Copyright 2009 awaji-ben.net All rights reserved.
(C) Copyright 2009 awaji-ben.net All rights reserved.