な行の淡路弁
な
● 〜な…文末に使われる。感嘆文として、驚き、関心を表す際に使われる。また、疑問文の語尾にも現れることがある。
例文:おまはん、ほんっまによーたべるなー。(例文訳:あんた、本当によくたべるねぇ。)
例文:おまえ、何しよんのな?(例文訳:おまえ、何しているんだよ?)
例文:おまはん、ほんっまによーたべるなー。(例文訳:あんた、本当によくたべるねぇ。)
例文:おまえ、何しよんのな?(例文訳:おまえ、何しているんだよ?)
● なへ…何故。どうして。「なぜ」がなまったものか。
例文:これ、動かへんわ。なへだーか?(例文訳:これ、動かないな。なんでなんだ?)
例文:A「これやっといてくれや」 B「なへな?」(例文訳:A「これやっといてくれ」 B「どうしてだ?」)
例文:これ、動かへんわ。なへだーか?(例文訳:これ、動かないな。なんでなんだ?)
例文:A「これやっといてくれや」 B「なへな?」(例文訳:A「これやっといてくれ」 B「どうしてだ?」)
に
ぬ
● ぬかす…(動詞)(好ましくない言葉を)吐く。言いやがる。「言う」の意で、動作主をいやしんで使う。ただし、淡路弁の「ぬかす」は口語では、通常「何ぬかっしょんのな」「何ぬかっしょら」など、「ぬかす」の前に「何」をつけて用いられることが多い。その際、発音は「なんかっしょんのな」「なにんかっしょら」という具合に「なに」が「なん」となるケースが多い。さらに、「ぬかす」の「ぬ」がなくなり、「(なん)かっし(ょら)」などと発音されることが多いため、注意が必要。
例文:こらぁ、オマエ、なんかっしょんのな、一回しばいたんぞ!ボケぇ!(こらぁ、オマエ、何いいやがるんだよ、一回殴ってやろうか!ボケぇ!)
例文:こらぁ、オマエ、なんかっしょんのな、一回しばいたんぞ!ボケぇ!(こらぁ、オマエ、何いいやがるんだよ、一回殴ってやろうか!ボケぇ!)
ね
● ねき…(副詞・名詞)近く、側。
例文:あのひとぁ、うちのねきすんどら。(例文訳:あの人は、うちの近くにすんでいるよ。)
例文:もうちょうねきよってか。ちょう話あんねけど。(例文訳:もう少し側に来てくれるか。ちょっと話があるんだけど。)
例文:あのひとぁ、うちのねきすんどら。(例文訳:あの人は、うちの近くにすんでいるよ。)
例文:もうちょうねきよってか。ちょう話あんねけど。(例文訳:もう少し側に来てくれるか。ちょっと話があるんだけど。)