淡路弁.net 淡路島の方言とその活用方法

当サイトは、淡路島の方言である淡路弁についてのサイトです。ネイティブによる音声ファイルもあるので、正しい発音の淡路弁を身につけることもできますよ!

>> サイトマップ

五十音順で淡路弁を調べる
あいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねの
はひふへほまみむめもやゆよらりるれろわをん

HOME >> は行の淡路弁

淡路弁日常会話レッスン 会話形式で淡路弁をみにつけようあ行の淡路弁か行の淡路弁さ行の淡路弁た行の淡路弁な行の淡路弁は行の淡路弁ま行の淡路弁や行の淡路弁ら行の淡路弁わ行の淡路弁
更新履歴 淡路弁.net サイト利用上の注意淡路弁.net 淡路島リンク集
淡路弁.net

は行の淡路弁

● ばー…ばっかりの意。「〜のみ」という意味のほか、通常の「〜したばかり」と同じく、(時間的に)間も無い、という意味もある。
例文:メシくったばーやよって、もう食えらんわ。(例文訳:ゴハン食べたばかりだから、もう食べられないよ。)
例文:この辺はええ奴ばーじゃ。(例文訳:このあたりは、いい奴ばっかりだ。)
例文:最近は晩飯野菜ばーやねん。はよ仕事みつけらんとな。(例文訳:最近は晩御飯野菜ばっかりなんだよ。早く仕事みつけないとな。)
この淡路弁の音声ファイルを聞く
● はがい…(形容詞)歯がゆい。くやしい。腹立たしい。
例文:あいつに結局負けてしもてよ、ホンマはがかったわ。(例文訳:あいつに結局負けてしまってな、本当にはがゆかったよ。)
この淡路弁の音声ファイルを聞く
● はざ…いつも。普段。平日。(土日祝日でない日)
例文:明日ははざの日やよって、あんま混んでないだぁ。(明日は平日だから、あんまり混んでないだろう。)
例文:オマエ、はざの日仕事終わってから何しょんのな?(オマエ、普段は仕事終わってから何しているんだ?)
この淡路弁の音声ファイルを聞く

● ぴっち…つねること。つねる。主に小さい子供などのしつけ、体罰の一つとして、親が子供に言う。
例文:そんなんしよったら、ぴっちすんで!(例文訳:そんなことしていたら、つねるよ!)
この淡路弁の音声ファイルを聞く
● ひとっちゃ…少しも、まったく。否定の副詞。「ひとっちゃ〜ない」で、「全然〜ない」という意味になる。
例文:あいつ、ひとっちゃ家の手伝いしよらへんねや。(例文訳:あいつ、全く家の手伝いしないんだよ。)
この淡路弁の音声ファイルを聞く
● びしゃげる…(動詞)つぶれる。水分のあるものがつぶれて、あたりに汁がまきでるニュアンス。野菜、果物など。他動詞の場合は「びしゃぐ」
例文:スイカ落としてびしゃげてもとら。(例文訳:スイカを落としてつぶれてしまったよ。)
この淡路弁の音声ファイルを聞く

● ぶいぶい…(名詞)コガネムシ。
● ぶらくる…(動詞)ぶらさげる。ぶらさがる。くくる。つりさげる。
例文:この袋、ここにぶらくっとくよってな。(例文訳:この袋、ここにひっかけておくからな。)
この淡路弁の音声ファイルを聞く

● 〜へな…〜ない、の意。(へん+わ)
例文:そんなん誰もせえへな。(例文訳:そんなのは誰もしないぞ。)
この淡路弁の音声ファイルを聞く
● 〜へなんだ(〜へなんだわ、ともいう)…〜しなかった、の意。否定の過去形。
例文:わしゃそれせえへなんだわ。(例文訳:わしはそれをしなかったぞ。)
この淡路弁の音声ファイルを聞く
● べっちゃない(べっちょない、とも言う)…(都合・体調・具合・ことの善悪、よしあしなどが)大丈夫だ。問題ない。かまわない。
例文:A「金返すん、今度でもええけ?」 B「おお、べっちゃないぞ」
(訳:A「お金返すの、今度でもいいか?」 B「おお、かまわないぞ」)

例文:A「腹いたいんどないで?ましになったけ?」 B「おお、もうべっちょないわ。」
(訳:A「お腹痛いっていうのはどうなった?ちょっとはよくなったか?」 B「おお、もう大丈夫だ」)
この淡路弁の音声ファイルを聞く

● べんこ…(名詞)生意気なこと。生意気。一人前なこと。
例文:何べんこゆうとんのな。(何を一人前に生意気なことを言っているんだ。)
この淡路弁の音声ファイルを聞く

● ほかす(ほる、ともいう)…(動詞)捨てる。
例文:このごみ、ちょっとほかしとってくれっか。(例文訳:このごみ、ちょっと捨てておいてくれるか。)
この淡路弁の音声ファイルを聞く
● ほうか…「そうか」が変化したもの。「そうか」の意。
● ほやけど…「そやけど」が変化したもの。「だけども」の意。
● ほやさかい…「そやさかい」が変化したもの。「だから」の意。
● ほやよって…「そやよって」が変化したもの。「だから」の意。
● ほんだあ…「そしたら」「そんだら」が変化したもの
● ほんでも…「そんでも」が変化したもの。「それでも」の意。
● ほんな…「そんな」が変化したもの。「そんな」の意。

※ 淡路弁では、上でみたように、「そ」が「ほ」に入れ替わることがままある。普通は指示語である「それ」「そんな」「それだから」などという言葉で「ほ」に変化し、それ以外での変化は見られない。(「ひげそり」→「ひげほり」や、「そうこ」→「ほうこ」などとはいわない)
この淡路弁の音声ファイルを聞く
ホームページ内の文章・写真・音声等の無断転載・使用を禁じます。
(C) Copyright 2009 awaji-ben.net All rights reserved.